アスレティックトレーナー– tag –
-
【2022年8月】近況報告
お疲れさまです。Ryoです。 気づいたら8月ですね。 前回、MLSでインターンをしますという記事を上げてから早2ヶ月以上が経過しているらしい。時が経つのは早い。 https:... -
【ご報告】MLSでのインターンシップ&その経緯
お疲れさまですRyoです。 タイトルのとおりですが、MLS(Major League Soccer)のとあるチームでインターンシップをさせてもらうことになりました。 期間はこの6月から8... -
AT留学1年目、終わりました
お疲れさまです。Ryoです。 日本ではゴールデンウィーク真っ只中の5月上旬、こちらではSpring semesterの期末テストでした。 無事に全ての授業でAを修めて終えたので、... -
ATプログラムにおける実習とClinical Immersions
お疲れさまです。Ryoです。 今日は久しぶりにATプログラムの話をします。 “Clinical Immersions”についてです。 Athletic Trainingという分野の特性上、スポーツ現場で... -
質問コーナー#1
YouTube動画にいただいたコメントについて回答しました。 DMでもコメントでも、留学やトレーナー関係など質問があればぜひ送ってください! (動画のネタに困っています... -
アメリカでアスレティックトレーナーになるための必要条件
こんにちは!Ryoです。 今回はアメリカで国家資格してのアスレティックトレーナー、NATA公認アスレティックトレーナーになるために必要な条件についてお話します。 アメ... -
アメリカのアスレティックトレーナー制度 -日本との違いなど-
こんにちは!Ryoです。 今回はアメリカのトレーナー制度について、僕が学んだところから解説をさせていただきます。 僕は日本のATの資格は持っていませんが、認定大学院... -
アスレティックトレーナー留学【第1-2週】
こんにちは、Ryoです。 ATプログラムが始まり、オリエンテーション初日の内容をシェアして以来、約2週間が経過しました。 授業もどんどんと進んでいくので、記憶がフレ... -
【アメリカトレーナー留学】大学院1日目!
こんにちはRyoです! いよいよ本日6月14日から、アメリカ大学院が始まりました。 自己紹介にも書きましたが、僕が入学したのはUniversity of South Floridaというフロリ...
1